飲食店の店長コーチングメルマガ「ハーズバーグの動機づけ=衛生理論」
コーチングメルマガ
さて、動機づけシリーズの最後の理論「ハーズバーグの動機づけ=衛生理論」です。
この理論では、動機づけの要因が大きく分けて2つに分かれます。
①衛生要因(不満足要因)
充足すれば不満の減少になるが、欠乏すれば不満になると言うものです。
例えば、監督・給与・人間関係・物理的作業条件などと言われています。
②動機づけ要因(満足要因)
充足すれば職務満足に結びつき、欠乏しても必ずしも不満の増大にならないというものです。
例えば、仕事の達成感・業績の承認・仕事の責任の程度・個人の成長などと言われています。
もしかしたら、「えっ、そうかな?」「違うんじゃない?」と思われた方もいると思います。
ハーズバーグは、「衛生要因」の解消よりも、「動機付け」の要因に働きかけていくことが、必要であると指摘しています。