TROUBLE Q&A お悩み相談Q&A
従業員の作業スピードが遅いのですが・・・
従業員の覚えが悪いのですが、どうしたらよろしいでしょうか?
従業員の覚えが悪い、なかなかできるようにならないというようなことはありませんか?
自分が思った通りに動いてくれないと営業には大きな支障をきたしますよね。
そこでまず何が問題でできていないのかまず観察することが必要です。
大きくは
1,一つ一つの作業スピードが遅い
2,作業の組み立てができていない
1,一つ一つの作業スピードが遅い
これについては何度も同じことを繰り返し行ことが、一番だと思います。
車の運転もそうだと思うのですが、最初は頭でアクセル、ブレーキ、クラッチ(マニュアル車は少ないですが)
を頭で考えながら行うためうまくいかず、エンストしたり、がくがくなったりします。
それが練習を重ねていくうちにスムーズになっていきます。
これは頭で考えていたことが体でも反応できるようになったからです。
店舗も同じで何回も繰り返し、体で覚えていくことが必要です。
次は目標です。
まず時間で示すことです。「何分、何秒でできるように頑張ろう!」というように目標設定し、できたら評価してあげましょう。
また「あと何回やってみよう!」というように回数を設定する方法も必要だと思います。
これは先ほど話した車の運転もそうですが教習所で最低限決まった時間に車にのり、試験項目をクリアーしないと車は短期間で運転できるようになりません。
2,作業の組み立てができていない
これは例えば肉料理を提供することを考えてみましょう。
①肉をやく②焼きあがった肉、副菜を盛りつけるとなっている場合、早い人は肉を焼ている間に食器を出し、副菜を盛りつけて、肉を焼きあがったらすぐに盛り付け提供する。
遅い人の場合は肉が焼きあがってから肉、副菜を盛りつける。これが大きな違いとなります。
このことに気づかないのです。品質を落としてはいけないのですが、順番を変え効率よくすることやただ待っている時間に何をするか
教えていくことが必要で、本人は気づいていない場合が多いと思います。
人はそれぞれ考え方や理解の仕方はちがうものが当たり前なのです。
「こいつ覚えが悪いな」と思ったらよく作業、動きを観察し何が原因か観察して指導していきましょう。
出来ていないのは教える側の問題が大きいと思いますよ。
余談ですが先ほど車の例を話しましたが、今はほとんどマニュアル車は少なく、免許もオートマ限定が大半を占める時代です。
店舗そのものやり方も見直す必要があるかもしれませんね。