TROUBLE Q&A お悩み相談Q&A
お客様の評判は良いのですが・・・
お客様の評判は良いと思うのですが、客数が増えないのですが・・
客数を増やしていくためには、既存顧客のリピート率をいかに高めていくのかが、重要となります。
でも、お店ではこんなことが起きています。お店から帰る時に料理やサービスに満足し、「美味しかった。また来ます」などの言葉を言ってくれたお客様が、その後なかなか来店してくれないということが往々にしてあります。
勿論、お客様はその時は本当にそのように思ったからこそ、褒めてくれたのだと思います。
ですが、仕事が忙しいとか、お店の場所の方に行く機会が無いなど、行きたいと思っているけど、なんらかの理由で行けないことが多くあります。そのうち、お客様の中で、そのお店に行くという行動の優先順位が下がっていきます。
そのように考えると、お店はお客様に満足して帰ってもらうだけではなく、再び来てもらうためには、さらにもう一歩努力することが必要だという事になります。
お客様に再び来てもらうためには、「お店のことを思い出させる」ことや「また、お店に行きたい」と思わせることが重要です。
売れ続けているお店は、そのような対策が良くできているとも言えます。
皆様は、そのような既存のお客様にお店を思い出してもらうような仕組みを持っていますか?
何かの媒体に定期的に掲載するとか、どこか人が集まるところに看板を設置するとか、メルマガを発行することなども良いと思います。いずれにしても、既存のお客様にお店を思い出させるためのアプローチ手法を、ぜひ考えてほしいと思います。